おとぎひろばについて
- 2021/01/08
- おしらせ
【地域育児センター おとぎひろば】よりお知らせです
緊急事態宣言の発令に伴い、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、今年度のおとぎひろばは全て中止とさせて頂くことになりました。
来年度の予定、再開時期につきましては未定となっております。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
【地域育児センター おとぎひろば】よりお知らせです
緊急事態宣言の発令に伴い、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、今年度のおとぎひろばは全て中止とさせて頂くことになりました。
来年度の予定、再開時期につきましては未定となっております。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
地域育児センター おとぎひろばからおしらせです。
11月より再開しておりましたおとぎひろばですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、12月の活動を全て中止とさせて頂くことになりました。
今後の予定、再開時期は未定となっております。
急なお知らせとなってしまい、大変申し訳ありません。ご理解の程よろしくお願い致します。
●新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、お休みしておりました【地域育児センター おとぎひろば】ですが、11月9日(月)より開始することになりました。予約制ではありませんので、お気軽に遊びに来てください。
※給食の提供はしばらくの間お休み致します。
【ご利用の際の注意事項】
・入室時には手洗い、手指の消毒、受付にて検温をお願い致します。
・大人の方はマスクの着用をお願い致します。
・発熱や咳がある場合、ご利用をお断りする場合があります。
【その他】
・ご利用できるのは未就学のお子様と保護者の方です。
・お飲み物は持ち込み可能ですが、食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
【地域育児センター おとぎひろば】
・毎週月曜日 10時~12時
・おとぎ保育園 2階遊戯室 ※外階段を上って2階玄関よりお入りください。
・お車でお越しの方は保育園北側駐車場をご利用ください。
5歳児ももたろう組で万田発酵株式会社の『ひまわりのせいくらべ』というイベントに参加しました。
5月に種を蒔き大事に大事に育てたヒマワリ。
8月には大きく成長し高さは3m15cmになり、きれいな花を咲かせていました。
「ひまわりの高さ」と「寄書き」部門で審査が行われ、ももたろう組の子ども達が作った寄書きが『因島観光協会 会長賞』を受賞いたしました!
青空の中、大きくきれいに咲いたひまわりと30人の子ども達のとてもすてきな作品です。
9月より開始する予定でおりました「おとぎひろば」は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、9月は全て中止させて頂くことになりました。
今後の予定、開始時期は未定となっております。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
8月28日(金)に交通安全教室がありました。
3,4,5歳児クラスで参加の予定でしたが、コロナウイルス感染症拡大防止の為、4,5歳児クラスのみの参加となりました。
パンダのトントンの登場に大喜び。トントンと一緒に、「おうちの人と手をつなぐ」「とび出しをしない」の二つのお約束をしました。
最後に横断歩道の渡り方を教えてもらいながら行いました。「右左をみてね!」「渡る途中も左右の確認だよ!」「途中で手が下がらないようにね!」警察の方のお話も真剣に聞きながら、しっかり渡ることができていました。
キーホルダーのお土産を貰いにっこりの子ども達でした。
これから散歩などで園外に遊びに行くことも多くなってくるので、子ども達と約束を思い出しながら交通ルールが身についていくようにしていきたいと思います。
3歳児きんたろう組で育てていたオクラに花が咲き、実をつけました。
種を蒔き、皆で水をあげ、葉っぱが虫に食べられそうなときは「大丈夫かな?」と様子を見たりして大事に育ててきたオクラ。収穫の時は「やった~!」と大喜びの子ども達でした。
給食の先生にスープに入れてもらい美味しくいただきました。
まだまだ実をつけそうなオクラ。次はどんな料理に入ってくるのか楽しみです。