社会福祉法人 誠心福祉協会 おとぎ保育園社会福祉法人 誠心福祉協会 おとぎ保育園

Blog

ブログ

ブログ

エントリー

姫リンゴ

保育園の玄関横に植えた姫リンゴが今年はこんなに真っ赤に育ちました。

10月12日には、ももたろう組が長野にリンゴ狩りに行きます。美味しいリンゴがたくさん取れますように(^O^)!!

pic_001.JPGpic_002.JPG

運動会練習

運動会まであと16日!

子ども達はおうちの方に見てもらうことを楽しみに、日々の練習に取り組んでいます。

きんたろう組さんは可愛いダンス、かぐやひめ組さんはみんなで協力して技を繰り出すバラバルーン、ももたろう組さんは、年長さんらしい気合の入ったエイサーと縄跳びを発表します。

どの学年も運動会に向けてやる気に満ち溢れています。本番がとても楽しみです。

pic_001.JPGpic_002.JPGpic_003.JPGpic_004.JPGpic_005.JPG

ひまわりのせいくらべ2

かぐやひめ組が頑張って育てた「ひまわり」がこんな大きくなりました。記録は、なんとぴったり3メートル!!

pic_001.JPGpic_002.JPGpic_003.JPG

きんたろう組のバナナダンス♪

6月の誕生日会で披露したきんたろうぐみさんの「バナナダンス♪」がとっても可愛かったです。(*^_^*)

pic_001.jpegpic_002.JPG

スイカ割り!

3・4・5歳でスイカ割りをしました。

3回まわってから歩きはじめる子ども達!目が回ってしまうかな?という心配をよそにスタスタとスイカまで歩き「えい!!!」と力いっぱい叩くことが出来ました。

スイカにヒビが入ると「おおぉ~」と熱く盛り上がっていました。(^O^)

pic_001.JPGpic_002.jpegpic_003.jpegpic_004.JPGpic_005.jpegpic_006.jpeg

あかずきん組の製作!

子ども達の手に絵の具を付けて画用紙を巻いたペットボトルを「にぎにぎ」、「ペタペタ」その後、先生が髪形に合わせてチョキチョキみんなの似顔絵の完成です。♪

pic_001.jpgpic_002.jpegpic_003.jpgpic_004.jpeg

ももたろう組の「大豆まき」

ももたろう組で味噌づくりスタート!(^O^)

本日は「大豆まき」♪

民生委員さんからまき方を教わり、土に穴をあけ大豆を2粒ずつ楽しそうに入れていきました。

土をかぶせる時は、「大きくなーれ!!」とおまじないを言いながら大豆の成長を願う子ども達でした。

 

pic_001.jpegpic_002.jpegpic_003.jpegpic_004.jpeg

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

とうもろこしの皮むき(かぐやひめ組)
2025/07/14 17:43
プール開き
2025/06/20 15:09
スイカ割り
2025/06/20 13:24
ももたろう組カレー作り
2025/06/06 13:11
体育教室
2025/06/04 11:25
Copyright(c) Otogi Nursery School All Rights Reserved.